2016年07月25日

環境更新(Win10)

悪評高い? Win10への無料更新期限も間近ということで、久しぶりに PC環境ごと更新しました。前回の更新時はまだ某 SNSにいた頃なので、このブログに越してきてからは初めてですね。

とりあえず主要部品はこんな感じ(右側は換装前のパーツ類)

CPUi7-6700ki7-2600K
MemDDR4-32G(8Gx4)DDR3-16G(4Gx4)
GPUGTX1070(8G)GTX460(1G) ※()内はVRAM量
OSWin10pro-64bitWin7pro-64bit

OS領域のストレージ(SSD)も古くなったので新しい SSDへ換装(マザーボードも当然対応品へ入れ替え)

CPU性能は昨今それほど変化ないので、メモリ周辺の足回りが多少よくなった程度でしょうか。原理上仕方ないにしても、もう少しコア単位の性能もよくなってくれるとありがたいんですけどね。

半面 GPUは性能の向上度合がすさまじいですね。コアクロックだけでも倍以上(ユニット数も換算すると倍々で向上)、ベンチマークによっては 4〜5倍以上のスコア差になっているものも珍しくはありません。

PC組上げ後は消費電力なども確認していますが、ネット閲覧程度では 50W前後でほぼ安定(常設ストレージは SSDx2+HDDx2)。GPUに至っては、ファンが止まったまま一日を終えることがほとんどです。

※PMXエディタなどで 3D機能に多少負荷をかけても 100W前後...それでも GPUのファンが少し回る程度でとっても静か。「掃除機か!」 とか言ってた頃の爆熱爆音時代が懐かしく思えます(笑)


■Win10インストール

インストール手順など、当初は一旦既存領域のアップデートを通す必要があったりなど非常に面倒だったようですが、昨今はインストールメディア(Win7上で作成可)から Win7/8のプロダクトキーでそのままクリーンインストールできるので、とても簡単になりました。

※アップデート版の Win7のキーでもそのまま Win10のクリーンインストールに利用できます。ちょっとオトクですね(32bit版から 64bit版へ移行もできるらしい/当たり前ですが home→pro は無理)

ちなみに Win10の認証で利用した Win7/8のプロダクトキーは今後も Win10の再インストール時に使えるという話です。


■Win10設定

OSがスパイウェア、と言われるほどあちらこちらから情報を送信しようとするので、初期設定が大変ですね。プライバシー設定(全部OFFでOK)以外にも、IMEからの送信や他にもキーロガー的なものなども標準で作動しているという話もあるので、気になる方は止めてしまうとよいでしょう。

うちはそれら以外にも、

・ロック画面のスクリーン表示無効化
・アップデートのP2P利用無効化
・自動アップグレード無効化
・OneDrive停止
・不要サービス停止(主にリモート関連と使わないデバイス関係)
・コルタナOFF(削除してしまうと別の不具合を誘発するかも?)
・MS-IME 予測入力無効化(このご時世に変換で固まるとか...)

など目につく不要なものを停止したり削除したりしました。

※これでも裏では色々情報が送られているようなので(FWに色々引っかかります)、全ての流れを止めるのは現実的には難しいと思います。

まあスマホなど "好き放題外部から監視できる機器" が一般化している現状、この程度は今更でもありますけどね(流行りのポケモンGOをはじめ、収集された大量の活動情報は今後も様々な分野で活用されるかと思われます)


■Win10ソフトウェア

Win7のデバイス関係は標準デバイスを除いて、ほぼ全滅と考えてよいかと思います。Win10用のドライバなりを事前に準備しておきましょう。更新に対応していないデバイスは不具合を誘発する前に外してしまった方が賢明です(何事も諦めが肝心)

通常のアプリケーションはほぼ問題なく動作するようですが、DLLフックを使ったツール(ホットキー関係など)や OSのセキュリティーに引っかかるようなツールは問題が出るかもしれません。この辺は Win8の時点で既に問題となっていましたが、Win7からの移行によりまた表面化する事例も増えていくように思います。

※Win7と共存利用される方は NTFSのバージョン問題などにも要注意

うちも XP時代から長年使用していたホットキーアプリが使えなくなったので、別のツールへ移行しました。その他常用しているツール類は Win10で動作確認されている最新版へできるだけ更新しておきました。


■PMXエディタ

特に問題はないようです。必要なランタイムは VC++関係と DirectX の更新のみで、.NETのインストールは不要でした(ユーザープラグインによっては.NET3.5以下のインストールが必要になるかもしれません)

全てリドミに記載してあるアドレスからの取得および更新で OKです。

※ページは IEで開きましょう。が、IEのポップアップブロックでファイルの DLが阻まれる場合もあるようです。MSなにやってんの...

※VC++ランタイムは x86(32bit)/x64(64bit)がそれぞれありますが、動作させる PMXエディタに合わせて設定が必要です。
  PmxEditor.exe(32bit版) → x86のランタイム
  PmxEditor_x64.exe(64bit版) → x64のランタイム(OSが32bit版の場合は x64のランタイムはインストールできません)

※MMD本体はさらに古い VC++のランタイムが必要なようです(リドミを要確認)

なお基本的なブロック解除や GPUドライバの更新などは忘れないように。

余談ですが Win10(.NET4.6)の場合、64bit版 PMXエディタの起動もかなり高速化するようです(うちの環境で起動時間 3秒程度) 参考1, 参考2


■Win10使用感

OSが変わっても普段利用しているアプリケーションはそのままですから、それほど大きな変化はありません。

システムフォントや UI関係など全体的に "ダサくなった" 気もしないでもありませんが、まあそれらもすぐに慣れることでしょう。

動かなくなったツール類も当然出てきますが、探せば大抵どこかに代替機能を持ったものはあると思います(ただし昨今は探索対象を海外まで拡げることを推奨します。日本だけではもうね...)

ぶっちゃけ Win7からわざわざ変更しなければならないほどの利点はないように思いますが、ハードウェア関係においては世代世代にあわせて OSを選ぶのが最善です。新しいハードに古い OSやまたその逆も、潜在的な問題を多く抱えることになり 「なんか調子悪い」 ってのが恒例のパターンになります。

そういう意味では古いハードウェア仕様に対しても、半ば強制に Win10への更新を勧めた今回の MSのやり方は下策だったかもしれません。


■まとめ

・Win10クリーンインストールは Win7/8のプロダクトキーがあれば簡単(7/29まで)
・動かなくなるデバイスやツールはゼロではないが対応は十分可能
・セキュリティは(MSが言う分には) Win7よりマシ(信用に足るかどうかはご自身の判断でどうぞ)
・情報収集(スパイ)機能が無駄に豊富。気になる方は要設定変更/完全な遮断は無理
・PMXエディタやMMD/MMEなどは特に問題なし

こんなところでしょうか。

※Win7/8を所持している方は、とりあえず手持ちのプロダクトキーの分だけはアップデート推奨(将来払う無駄金が減る...かも)。メーカー品利用で今後も PCを OSごと買い替えていく方は放置でも特に問題ないかと思われます。


一応、今後はこの環境が開発環境としての標準になります(いわゆる動作推奨環境)。といっても、うちに限らず MMD関連の開発関係は現状ほぼ止まっているようなものなので、特に注意される必要もないかと思いますが。

他にも DX9用のシステムをいつまでも更新し続けるというのも、ある意味時間の無駄に見えなくもないので、できることが増えた分 「また色々と考えることが増えるなぁ...」 と頭の痛い昨今でもありますね。


以上、PC構成から Win10まで、環境更新のお話しでした。

posted by - at 21:53| PMX | 更新情報をチェックする